簡単に「繋がる」時代だから、
誰よりも「伝える」を極める。
簡単に「繋がる」時代だから、
誰よりも「伝える」を極める。
STSデジタルの思い
テクノロジーによって“当たり前”が日々更新され、あらゆる情報が目まぐるしくやりとりされるようになった現代。私たちはいつどこにいても誰とでも、簡単に「繋がる」ことができるようになりました。
しかしその一方で、現代は「伝えたい想い」が正しく届かず、すれ違いや誤解が生まれやすくなってしまった時代でもあります。
ひとが生きるうえで、もっとも基本的な「コミュニケーション」という課題は、深く、複雑になるばかりです。
そんな時代に、STSデジタルは“情報を発信する”ことをビジネスにしています。
デジタルマーケティングの力で、クライアントの想いや魅力を “ユーザーにきちんと伝える“ には、どんな方法があるのだろうか。
誠実に向き合い、妥協なく考え続けてきました。
上場企業グループの経営基盤を持つ少数精鋭の環境で、自ら考え行動し、変化を恐れずチャレンジし続ける――
そんな“自走力”と“挑戦心”に加え、真摯に物事へ向き合い、誠実に責任を果たす「至誠」の心を持つメンバーが集まっています。
スタートアップのようなスピード感と自由度、柔軟な働き方を支える制度が両立したハイブリッドな組織で、
あなたの経験と意欲、そして創造性を活かしてください。
募集職種
法人営業兼Webマーケター
Web広告やコンテンツ制作をはじめとする多様な手法を組み合わせ、企業のマーケティング戦略の一端を担い、唯一無二のプランと実行力で案件を獲得します。
具体的には、問い合わせを受けての課題発見/企画提案/戦略設計/制作ディレクション/納品・効果検証までを一貫して担当していただきます。
クライアントへのWebマーケティング支援を通じて、常に営業力とマーケティングスキルの両方を磨いています。
パーソナリティ
- 社是である“至誠と創造”に共感いただける方
- 自分の強い向上心と目的達成欲を、仕事を通じて表現できる方
- どんな立場の人に対しても誠実。元気に現場のムードを盛り上げられる方!
STSデジタルのQ&A
どんな会社?
まもなく設立2年のマーケ会社
親会社はプライム上場
私たちは『株式会社システムサポートホールディングス(東証プライム市場上場)』を親会社に持ち、2023年10月に設立された新しいデジタルマーケティング会社です。“至誠と創造”という社是を掲げ、「誠実であること」と「新しいイノベーションを柔軟に取り入れ、ビジネスへと昇華させる姿勢」の2つを大切にしています。
STSデジタルの魅力は?
少数精鋭の環境だから
自分の「軸」が鍛えられます
STSデジタルは、まだ生まれて間もない会社。
これから数年は、事業も組織も「メンバー全員で作り上げていく」フェーズにあります。
メンバー各自が責任を持って仕事に取り組み、自分の軸や考える力を鍛えられる環境です。時代と共に社員ひとりひとりが変化し、
いままでにない「新しい伝え方」を発明するために、社員は幅広い裁量を任されながら、自ら学び・行動し・支え合っています。
挑戦を恐れない人にとって、ワクワクする日々が待っているはずです。
ビジネスについて教えて?
デジタルマーケティングで
企業を支援しています
データ解析をメインに、総合的なデジタルマーケティング支援を展開しています。創業間もないながらも、クライアントは大手ハウスメーカーや食品メーカーなど幅広い業界で実績アリ。
クライアントの課題は「集客を増やしたい」「売上を伸ばしたい」「いい人材を採用したい」「まずは知ってもらいたい」などさまざま。
ニーズに向き合い、マーケティングの力で一緒に解決しています。
業界やターゲットに合わせた最適な方法を考え出し、提案・実行していくことこそ、私たちの「至誠と創造」なのです。

会社の雰囲気は?
社内の2/3が20代後半~30代前半
若手中心のフラットな雰囲気
30代前半の営業リーダーを中心に、Webディレクター、クリエイティブセクション、人事や管理部も含めた10名の組織。その2/3が20代後半~30代前半のメンバーです。
男女関係なく、それぞれの強みを活かしながら活躍中! 業界柄、情報も技術も変化が早いため、やり方や考え方に固執せず、常に「こっちのほうがいいじゃん!」と意識をアップデートしながら働いています。
年齢や役職に関係なく意見を出しやすく、優れたアイデアはスピーディに実行に移されます。もちろん上下関係もありますが、“仲間”という感覚に近いカルチャーです。
家庭を持っているメンバーが多いこともあり社内イベントは多くはありませんが、誘い合ってランチに行ったりちょっと雑談したり。
肩肘張らずにコミュニケーションがとれる、そんな雰囲気の中で日々仕事を進めています。
![]() | ![]() |
働き方について知りたい!
上場グループの安定基盤のもと
働きやすい環境が整っています
プライム市場上場グループの安定した基盤のもと、フレックス勤務・年休124日・残業ほぼなしなど、働きやすさと裁量のある環境を両立しています。
会社の売上状況は、社員全員でシェア。そのなかで各自の仕事に裁量を持ち、自由に働ける環境です。
勤務時間のボリュームゾーンは10〜19時頃。フレックスタイム制(コアタイム10〜15時)を活用し、少し早めにスタートしているメンバーもいます。月の勤務時間(=月の平日×8時間)を自分で調整できるので、仕事のために残業する日も、早めに上がってプライベートを充実させる日も。一方で、決められた時間の中でしっかり成果を出すことが求められる、成果主義的な側面もあります。
子育て中のメンバーも在籍しており、ライフステージに合わせた柔軟さもポイント!
育児・介護に関する制度や相談窓口など、グループ共通の仕組みがしっかり整っているので、長く安心して働ける土台があります。
クライアントから任された仕事も、プライベートの予定も、どちらもおろそかにしない。「仕事も生活も、全力で両立したい」そんな想いに寄り添える環境です。
活躍する人の特徴は?
ずばり「自立自走」
社員のタイプは多種多様です
正直に言うと、社員のみんなタイプはバラバラ。
もしこの会社がなければ出会うこともなかったかもしれないメンバーが、一緒に働いています。
スポーツ観戦が大好きな人、好きなアーティストのライブを追いかけている人、ペットに癒される日々を送っている人など……。
前職も本当にさまざまで、まったくの異業種から転職して活躍しているメンバーもいれば、Web業界での経験を持って入社してきたメンバーもいます。
そんな多様なメンバーが集まっている中で、活躍している人の共通点は「自立自走できる」こと。
わからないことをそのままにせず、自分で調べたり、誰かに聞いたりしながら前に進める。「これやってみたい」と手を挙げて、自分で仕事をつくっていける。クライアントにも、パートナーにも、そして社員にも誠実。
そういう前向きさや行動力を持った人が、自然と活躍しています。
詳しくは、ぜひ面接でメンバーの雰囲気を感じてみてください。意外と“濃いメンツ”が揃ってるかもしれません(笑)。
オフィスの雰囲気が知りたい!
アクセス・社内環境共に充実
働きやすい環境が整っています
『WeWork 日テレ四谷ビル』というフレキシブルオフィス内に事務所を構えています。
「麹町」駅や「四ツ谷」駅から徒歩5分、四谷エリアと麹町・半蔵門エリアの中間、落ち着いたエリアに位置しています。
各フロアにコーヒーメーカーやウォーターサーバーがあり、共用スペースや会議室も充実!
ちなみに夕方からは……ビールも飲み放題!(仕事中はNGですよ)
気分転換したい場合は共用スペースで仕事をすることも可能です。
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |