トイレリフォームDIYのやり方を解説|よくあるトラブルも紹介

トイレ リフォーム diy_アイキャッチ リフォーム
トイレのDIYリフォームを検討している人
トイレのDIYリフォームを検討している人

トイレのリフォームってDIYできるの?

必要な道具や材料、リフォーム方法は?

メンテナンスする時のポイントも教えてほしい!

イエ活編集部
イエ活編集部

トイレの壁紙やペンキのDIYリフォームは、初心者でも簡単にできるため、おすすめです

今回はDIYに必要な道具・材料から、具体的なリフォーム方法までをまとめました

壁紙の貼り方や床材の交換方法に加えて、メンテナンス方法もご紹介するので、ぜひ参考にしてください!

トイレリフォームを自分でやってみたいけれど、どこから始めればいいのかわからないという方も多いでしょう。この記事では、初心者でも簡単にできるトイレリフォームの基本ガイドを紹介します。必要な道具や材料、リフォームの計画から実際の施工方法まで、ステップバイステップで解説していきます。自分でリフォームすることで、費用を抑えつつ、満足のいくトイレ空間を作り上げましょう。

この記事でわかること

トイレのDIYリフォームには、ブラシやペンキなど、さまざまな道具・材料が必要になるため、事前にリストアップしておくとよい

トイレの壁紙やペンキのDIYリフォームは、比較的簡単にできるため、初心者にもおすすめ

トイレ設備の交換や新しい設備の追加は、快適さや利便性を高めるために効果的

トイレのリフォームをDIYするための準備 

トイレリフォームを始める前に、まずはしっかりと準備を整えることが重要です。準備が万全であれば、作業がスムーズに進みますし、失敗も少なくなります。具体的には、必要な道具や材料のリストを作成し、作業手順を確認しておくことが大切です。

必要な道具と材料 

トイレ リフォーム diy_3

トイレリフォームには、さまざまな道具と材料が必要になります。基本的な道具としては、ドライバー、ペンチ、カッター、メジャー、水平器などが挙げられます。また、壁紙を貼るための専用の糊や、ペンキを塗るためのブラシやローラーも必要です。材料に関しては、壁紙やペンキ、床材、便器など、リフォームする箇所に応じたものを準備しましょう。特に初心者の方は、必要なものを事前にリストアップしておくと、作業がスムーズに進みます

リフォーム計画の立てる

リフォームを成功させるためには、しっかりとした計画を立てることが不可欠です。まずは、どの部分をリフォームするのかを決め、それぞれの作業手順を確認しましょう。次に、必要な道具や材料をリストアップし、予算を設定します。最後に、実際の作業日程を決め、無理のないスケジュールを組むことが大切です。

トイレの壁紙とペンキのDIYリフォーム方法

トイレの壁紙とペンキのDIYリフォーム方法

トイレの壁紙やペンキのリフォームは、比較的簡単にできるため、初心者にもおすすめです。壁紙を貼ることで、トイレの雰囲気がガラッと変わり、清潔感が増します。また、ペンキを塗ることで、より個性的な空間を作り上げることができます。

壁紙の貼り方 

トイレ リフォーム diy_1

壁紙を貼る際には、まず古い壁紙を剥がし、壁面をきれいにすることが重要です。次に、壁紙を貼る位置を測り、切り取ります。専用の糊を均等に塗り、壁紙を少しずつ貼り付けていきます。貼り終えたら、空気を抜くためにローラーでしっかりと押さえ、余分な糊を拭き取ります。最後に、壁紙の端をカッターで整えれば完成です。初心者でも、この手順を守れば、きれいに仕上げることができます。

ペンキの塗り方

トイレ リフォーム diy_2

ペンキを塗る前に、壁面の汚れや埃をきれいに拭き取りましょう。次に、ペンキがついてはいけない部分をマスキングテープで覆います。ペンキを均一に塗るために、まずブラシで隅を塗り、その後ローラーを使って広い面を塗ります。乾燥時間を確認し、必要に応じて複数回塗り重ねることで、きれいに仕上げることができます

床材の交換 

トイレの床材を交換することで、清潔感と快適さが一段と向上します。適切な床材を選ぶことが重要です。また、交換作業も手順を守れば初心者でも十分に行うことができます。

適切な床材の選び方

トイレの床材を選ぶ際には、耐水性と掃除のしやすさが重要です。ビニールシートやタイルは、耐水性が高く、掃除も簡単です。また、デザイン性も豊富で、自分の好みに合わせて選ぶことができます。床材の厚さやサイズも考慮し、トイレの広さに合ったものを選びましょう。初心者の方は、ホームセンターで相談すると、適切なアドバイスがもらえます。正しい床材を選ぶことで、トイレのリフォームが成功します。

床材の交換手順

1.古い床材を剥がし、床面をきれいにする
2.新しい床材を適切なサイズに切り取り、接着剤を使って貼り付ける
3.角や隅の部分はしっかりと押さえ、隙間ができないように注意する
4.接着剤が完全に乾くまで待つ

床材を交換する際には、まず古い床材を剥がし、床面をきれいにします。次に、新しい床材を適切なサイズに切り取り、接着剤を使って貼り付けます。特に角や隅の部分はしっかりと押さえ、隙間ができないように注意しましょう。最後に、接着剤が完全に乾くまで待ち、必要に応じて再度確認します。

トイレ設備の交換と追加

トイレ設備の交換や新しい設備の追加は、快適さを大幅に向上させます。特に便器の交換や収納の追加は、トイレの利便性を高めるために効果的です。

便器の交換方法 

1.古い便器を取り外す
2.新しい便器を設置する位置を確認し、しっかりと固定する
3.排水管や給水管を接続し、水漏れがないか確認する
4.便器を試運転して正常に動作するか確認する

便器の交換には、まず古い便器を取り外す作業から始めます。水道の元栓を閉め、水を抜いてから便器を外します。次に、新しい便器を設置するための位置を確認し、しっかりと固定します。排水管や給水管を接続し、水漏れがないか確認します。最後に、便器を試運転して正常に動作するか確認します。便器の交換は少し難易度が高いですが、手順を守れば初心者でも挑戦できます

収納の追加アイデア

トイレに収納を追加することで、使いやすさが向上します。例えば、壁に棚を取り付けてトイレットペーパーや掃除道具を収納するスペースを作ると便利です。また、収納付きの鏡やキャビネットを設置することで、見た目もすっきりします。収納アイデアを工夫することで、トイレがより機能的な空間になります

環境に優しいリフォームアイデア 

環境に配慮したリフォームは、持続可能な生活を目指す上で重要です。省エネ便器の導入やリサイクル素材の活用など、環境に優しいアイデアを取り入れましょう。

省エネ便器の導入 

省エネ便器は、少ない水で効率的に洗浄できるため、環境にも家計にも優しい選択です。最新の省エネ便器は、従来のものよりも水の使用量が大幅に減少しており、年間を通じて水道代の節約にもつながります。また、省エネ便器の設置は簡単で、専門知識がなくても比較的短時間で行えます。リフォームを機に、省エネ便器を導入することで、持続可能な生活に一歩近づくことができます。

リサイクル素材の活用 

リサイクル素材を活用することで、環境への負荷を減らすことができます。例えば、リサイクルガラスを使用したタイルや、再生プラスチックを使用した床材などがあります。これらの素材は、耐久性やデザイン性に優れており、トイレリフォームに最適です。リサイクル素材を選ぶことで、環境に優しいリフォームを実現できます。

トイレのメンテナンスのポイント

トイレを長く使うためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。掃除のコツやトラブル対策を知ることで、快適なトイレ環境を保つことができます。

定期的な掃除のコツ

・便器の内側をブラシでこすり、汚れを落とす
・便座やフタを専用のクリーナーで拭き取る
・床や壁も掃除し、特に隅や角を念入りに行う
・週に一度は全体を掃除する

トイレの掃除は、定期的に行うことで清潔さを保つことができます。まず、便器の内側をブラシでしっかりとこすり、汚れを落とします。次に、便座やフタも専用のクリーナーで拭き取ります。床や壁も忘れずに掃除し、特に隅や角の部分は念入りに行いましょう。週に一度は全体を掃除することを心がけると、常に清潔な状態を保つことができます。掃除の習慣をつけることで、トイレが快適な空間になります。

トラブル対策と修理方法

トイレのトラブルには、さまざまな原因があります。例えば、水漏れや詰まりなどが考えられます。まずは、トラブルの原因を特定し、適切な修理方法を見つけましょう。水漏れの場合は、接続部の緩みを確認し、必要に応じて締め直します。詰まりの場合は、ラバーカップを使って詰まりを解消します。日常のメンテナンスを怠らず、早めに対処することで、大きなトラブルを防ぐことができます

トイレリフォームDIYでよくあるトラブルと解決方法

トイレリフォームを自分で行う際に、よくあるトラブルについて知っておくことは重要です。トラブルが発生した際の対処法を理解しておけば、スムーズに解決できます。

壁紙がうまく貼れない場合

壁紙を貼る際に、しわや気泡ができることがあります。この場合、まずは空気を抜くためにローラーでしっかりと押さえます。それでも改善しない場合は、壁紙を少し剥がして再度貼り直すことが必要です。糊の量を調整し、均等に塗ることも大切です。さらに、作業前に壁面をしっかりと清掃し、ほこりや油分を取り除いておくと、壁紙がしっかりと貼り付けられます。丁寧な作業を心がけることで、きれいに仕上がります。

床材が浮いてしまう場合

床材が浮いてしまう原因は、接着剤の不足や床面の凹凸などが考えられます。まずは、接着剤を十分に使用し、均等に塗り広げます。次に、床面を平らに整え、凹凸がないか確認します。浮いてしまった部分は、追加の接着剤を使ってしっかりと固定します。作業後、重しを置いて接着剤が完全に乾くまで待つことも大切です。これにより、床材が浮くことなく、しっかりと固定されます。

まとめ

トイレリフォームDIYは、初心者でも挑戦できる楽しいプロジェクトです。この記事で紹介した基本的な手順を参考に、準備をしっかりと行い、計画的に進めることが大切です。壁紙や床材の選び方や貼り方、便器の交換方法など、ポイントを押さえればスムーズに進みます。環境に配慮したリフォームアイデアも取り入れて、快適で持続可能なトイレ空間を作り上げましょう。

コメント