SBI証券で積み立てNISAの始め方や買い方を紹介!

sbi証券つみたてnisa始め方買い方_アイキャッチ SBI証券

2018年からスタートした少額で長期的に積立と分散投資ができる非課税制度のつみたてNISA。

「つみたてNISAを始め方は?」「つみたてNISAは買い方は?」など疑問や不安を抱えている方は多いでしょう。

今回の記事では、SBI証券でつみたてNISAの始め方と買い方、おすすめの銘柄を紹介していきます。

SBI証券のつみたてNISAが気になっている方は参考にしてください。

  1. SBI証券でつみたてNISAを始めるメリット
    1. 投資信託の本数がとても多い
    2. 独自の商品ラインナップとなっている
    3. 少額投資が可能
    4. クレジットカード積立を利用すればポイントを獲得できる
  2. SBI証券でのつみたてNISAの始め方
    1. SBI証券の口座を開設する
    2. 本人確認書類の提出
    3. 初期設定をおこない完了通知を受けとる
  3. SBI証券での積み立てNISAの買い方
    1. 投資先(ファンド)を選ぶ
    2. つみたてNISA買付を選ぶ
    3. 金額を入力して発注
  4. SBI証券でつみたてNISAのおすすめ銘柄8選
    1. eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)
    2. eMAXIS Slim先進国株式インデックス
    3. eMAXIS Slim新興国株式インデックス
    4. eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)
    5. SBI・V・S&P500インデックス・ファンド
    6. SBI・V・全米株式インデックス・ファンド
    7. ひふみプラス
    8. 三井住友TAM-世界経済インデックスファンド
  5. SBI証券でつみたてNISAを始めるにあたっての注意点
    1. ETFはつみたてNISA口座で購入できない
    2. 同一年において1人1口座しか開設できない
    3. 一部非課税とならないケースがある
  6. SBI証券の使い方や買い方でよくある質問
    1. 引き落とし口座として指定できる金融機関は?
    2. スマートフォンで買い付けできますか?
    3. 誰でもつみたてNISA口座を開設できる?
    4. 約定が反映されるのはどのタイミング?
    5. 未使用分を翌年に繰り越すことは可能?
    6. 購入日に資金が不足している場合はどうなる?
  7. まとめ

SBI証券でつみたてNISAを始めるメリット

SBI証券でつみたてNISAを始めるメリットについて、以下の4つを順番に解説していきます。

それぞれみていきましょう。

投資信託の本数がとても多い

SBI証券は投資信託先が208本と、ネット証券No.1の本数です。

国が定めた厳しい条件をクリアした商品のみを扱っていますが、208本もの投資信託を取り扱っています。

証券名SBI証券楽天証券auカブコム証券松井証券
取り扱い銘柄数208本194本201本198本
参照:各公式サイト

また、金融庁が定めるつみたてNISAが対象となっている投資信託は全部で238本です。SBI証券は、86%も取り扱っています。

たとえばSBI証券は「SBI・V・全米株式インデックス・ファンド」というファンドは、今でこそauカブコム証券、千葉銀行などでも取り扱っていますが、過去にはSBI証券でしか取り扱いがありませんでした。を取り扱っています。当時はSBI証券のみが取り扱っていましたが、現在ではSBI新生銀行、auカブコム証券、千葉銀行などでも取り扱っています。

SBI証券でつみたてNISAを始めれば、投資先に困ることが少ないのでおすすめです。

独自の商品ラインナップとなっている

SBIグループはオリジナルの投資信託の数が38種類と取り揃えが豊富です。どの投資信託も独自じゃないものが100以上あるので、選択肢が多く、自分にあった投資信託を見つけることが可能です。

投資信託の種類が多いと迷ってしまいますが、SBI証券では投資信託を選ぶためのサポートツールも充実しています。

「SVI-iDeCoロボ」という登録なし・無料で利用できるサポートを利用すれば、自分が希望する条件を提示するだけでおすすめの投資信託を提案してくれます。

投資初心者の方は投資先に悩んでしまうケースがありますが、つみたてNISAは早め参入がおすすめです。SVI-iDeCoロボを活用して参考程度に投資先を検討するのも良いかもしれませんしましょう。

少額投資が可能

SBI証券は、100円からの少額投資が可能です。

少額投資であれば、一度にまとまった金額を集める必要がないため、すぐに始められます。

通常の株式投資であれば、銘柄によって一度に数百万円程度のお金が必要ですが、つみたてNISAは100円から始められるので、初心者の方でも比較的始めやすい投資方法です。

また、つみたてNISAには非課税枠として40万円(2024年以降は120万円)が設けられていますが、全て利用する必要はありません。

あとから積立投資額を増額して年間の非課税枠を埋めることができます。投資初心者ややり方がわかっていないうちは、無理のない投資をするのがおすすめです。

クレジットカード積立を利用すればポイントを獲得できる

SBI証券では、クレジットカード積立を利用すればポイントを獲得できるので、お得につみたてNISAを始められます。

SBI証券では、クレカ積立に対応した三井住友カードが利用できます。クレジットカードで投資信託に積立買付ができるので決済が楽です。カードによってポイント付与率が変動しますが、積立金額に応じてポイントが貯まるのでお得です。

また、たまったポイントで投資信託の購入ができます。

つみたてNISAで年間40万円積立投資をおこなった場合に付与されるポイントは以下の通りです。

カードの種類三井住友カード(NL)三井住友カード ゴールド(NL)三井住友カード プラチナプリファード
ポイント付与率0.50%1.00%5.0%(月5万まで)
獲得ポイント2,0004,00020,000
公式サイトhttps://www.smbc-card.com/https://www.smbc-card.com/https://www.smbc-card.com/
参照:各公式サイト

SBI証券でのつみたてNISAの始め方

SBI証券でのつみたてNISAの始め方を以下の3ステップに分けて解説していきます。

SBI証券の口座を開設する

まず、SIB証券のつみたてNISA公式サイトにアクセスし、以下の手順でSBI証券の口座開設申し込みをおこないましょう。

口座開設の手順は以下の通りになります。

①公式サイトの「無料口座開設をスタート」をクリック

②メールアドレスを登録

③登録したメールアドレスに届いた認証コードを入力

④名前や住所などの個人情報を入力

⑤利用規約を確認して同意

⑥口座開設方法でインターネットか書類かを選択

⑦申し込み完了

SBI証券の口座を開設する際は、短時間で情報を入力でき審査も早いので、オンライン口座開設の利用がおすすめです。

インターネットの利用を希望した方はユーザーネームとログインパスワードの保存を忘れないようにしてください。

本人確認書類の提出

次に、本人確認書類の提出をおこないます。

オンライン口座開設を選択した方は、口座開設状況画面からログインして提出書類を提出してください。必要書類は以下の通りです。

マイナンバー確認書類・マイナンバーカード
・通知カード



本人確認書類
・運転免許証
・運転経歴証明書
・住民基本台帳カード(写真付き)
・日本国パスワード
・住民票の写し
・各種健康保険証
・印鑑証明書
参照:口座開設の流れ 簡単4ステップでお取引!|SBI証券

本人確認書類には、提出可能な書類の組み合わせがあるので詳細はSBI証券公式サイトを参考にしてください。

初期設定をおこない完了通知を受けとる

提出書類の審査などが終わると、「メールで受け取る」か「郵送で受け取る」から選択した方法で口座開設完了通知が送られます。

口座開設が完了したのが確認できたら銀行の口座の登録などの初期設定をしましょう。

・ユーザーネームとパスワードで公式サイトからログイン

・初期設定するから手続きに進む

・画面に従ってメールアドレスなどを入力

最後に口座登録完了通知がきたら口座開設は終了です。

初期設定完了時にiDeCoや信用・FX口座などを同時に口座開設できます。

つみたてNISA以外にも投資を考えている方はあらかじめ口座を開設しておきましょう。

SBI証券での積み立てNISAの買い方

PC版のSBI証券でのつみたてNISAの買い方は以下の通りです。

それぞれ解説していくので、参考にしてください。

投資先(ファンド)を選ぶ

SBI証券のアカウントにログインできたら投資先(ファンド)を選びましょう。

投資先を選ぶ手順は以下の通りになります。

SIB証券公式サイトの「つみたてNISA買付」をクリック

②つみたてNISAの蘭からファンドを選択し金額を設定

③目論見表を確認する

④設定内容を確認

⑤受付完了

SBI証券公式サイトには、初心者に人気のファンドがランキングで紹介されています。投資先に迷っている方は参考にしましょう。

つみたてNISA買付を選ぶ

次に、つみたてNISA買付を選びましょう。

つみたてNISA買付を選択し希望金額と申込設定日を入力することで、積立買付可能ファンドを購入できるよう可能になります。

定期購入にすることで買い忘れがなくなり、安定して投資を続けられるようになります。

投資金額も自分で設定できるので、無理のない範囲で買付をしましょうつみたてNISA買付を選ぶのがおすすめです。

ただし、つみたてNISA買付を利用できない商品があります。

自分が投資している商品で利用できるかどうかを確認したうえで、つみたてNISA買付をおこないましょう。

金額を入力して発注

最後に、投資する金額を入力して発注します。

入力方法には、金額と比率指定の2種類がありますが、金額のほうがわかりやすいのでおすすめです。

買付注文の手順は以下の通りです。

①つみたてNISAの設定画面に銘柄を追加

②入力方法を「金額入力」か「比率入力」のどちらかに設定

③毎月コースの3つから積立コースを選択

④入金金額または比率を入力

⑤ボーナス月とNISA枠ギリギリ設定を入力

⑥入力した積立設定内容を確認と保存

これで、SBI証券のつみたてNISAの購入が完了です。つみたてNISAの非課税上限は2023年まで40万円までですが、無理に上限まで投資する必要はありません。

人によって生活が異なるので、無理のない投資金額を設定してゆっくり投資していきましょう。

SBI証券でつみたてNISAのおすすめ銘柄8選

SBI証券で取り扱っている銘柄の中からおすすめの銘柄を以下の8つをご紹介します。

それぞれ解説するので参考にしてください。

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)

eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)の特徴は以下の通りです。

・約50ヶ国に国際分散投資ができる

・信託報酬の低さがトップクラス低コスト

・100円以上1円単位で購入できる

日本を除く先進国株式に低コストで投資できるインデックス型ファンドです。

月に1000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして過程して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド1,290円18,290円19,840円19,630円
参照:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

上記のようにつみたてを続けていくと徐々に利益が上がりでてきます。表を見てわかる通り、すぐに結果がでるわけではなく、長期的にゆっくりと利益がでています。

つみたてNISAを利用して長期的に投資を続けていきたいと考えている方には、eMAXIS Slime全世界株式はおすすめです。

eMAXIS Slim先進国株式インデックス

eMAXIS Slime先進国株式インデックスの特徴は以下の通りです。

・20ヶ国以上の先進国に分散投資できる

・手数料が無料で複利効果が期待できる

・アメリカだけではなく、日本や新興国にも投資できる

eM<AXIS Slim先進国株式インデックスは、手数料と信託財産留保額が無料で、信託報酬のみで運用できます。

月に1,000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド1,730円19,170円21,490円21,520円
参照:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

eMAXIS Slim先進国株式インデックスは、日本を除く先進国株式に低コストで投資できるインデックス型ファンドです。全体の7割がアメリカに投資していますが、イギリスやフランスにも投資しています。

アメリカだけに投資するのは不安と考えている方におすすめです。

eMAXIS Slim新興国株式インデックス

eMAXIS Slime新興国株式インデックスの特徴は以下の通りです。

・高いリターンが期待できる

・幅広い新興国に分散投資ができる

・新興国の個別株がない証券会社でも買える

eMAXIS Slim新興国株資式インデックスは、約3分の1が中国への投資となるインデックスです。

月に1,000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして過程して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド-1,560円11,430円7,710円9,200円
参照:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

eMAXIA Slim新興国株式インデックスは、高いリターンが期待できるファンドです。

新興国では、人口の増加に伴う経済成長が見込まれているので、長期的にみて大きな利益を得られる可能性があります。中国やインドなどに分散投資を行うことでリスクを抑えながら投資ができます。

比較的低リスクで高い利益を狙いたい方におすすめです。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)の特徴は以下の通りです。

・8つの資産に均等に分散投資ができる

・資産を減らしたくないがある程度のリターンができる

・低コストで投資ができる

月に1,000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド880円10,380円8,570円10,210円
参照:三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

eMAXIS Slimバランス(8資産均等型)は、数多くの資産に投資できるので、比較的資産が減りにくいファンドになっています。

「8資産均等型はダメ」「配分がよくない」といった声もありますが、低リスクで運用していきたいと考えている方にはおすすめのファンドです。

人によって投資可能資金が異なるので、無理のない投資金額を選びましょう。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドの特徴は以下の通りです。

・長期的に嬉しい低コストファンド

・非課税投資も活用できる

・アメリカの主要企業500社に分散投資できる

月に1,000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド2,330円22,270円21,000円22,740円
参照:SBI-SBI・V・S&P500インデックス・ファンド

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

SBI・V・S&P500インデックス・ファンドは、信用報酬率が0.038%と低コストで長期的に投資しやすく、つみたてNISAの非課税投資で利用もできるのでおすすめの方法です。

アメリカを代表する主要企業500社に分散投資ができるので、比較的低リスクでの投資ができます。

つみたてNISAの利用を考えている方にはおすすめのファンドになります。

SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドの特徴は以下の通りです。

・アメリカの大型株から小型株まで網羅している

・米国株式の中でも信託報酬が安い

SBI・V・全米株式インデックス・ファンドは、アメリカの大型株から小型株まで網羅している指数に連動するように運用されるインデックスファンドです。

また、アメリカ株を投資対象にするつみたてNISA対象銘柄の中でも、0.0938%と最も信託報酬が安く設定されているのも大きな特徴です。

月に1,000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド2,100円20,750円19,740円
参照:SBI-SBI・V・全米株式インデックス・ファンド

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

短期的に見ても比較的利益がでているファンドなので、信託報酬を抑えながら運用したい方におすすめです。

ひふみプラス

ひふみプラスの特徴は以下の通りです。

・守りながら増やす運用スタイル

・アクティブファンドながらでも低コスト

・長期的目線で成長が見込まれている銘柄を扱っている

ひふみプラスはつみたてNISA対象の貴重なアクティブ型ノーロードファンドです。ノーロードとは、申込手数料がかからないという意味です。

月に1,000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド-100円13,670円15,250円6,310円
参照:レオス-ひふみプラス

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

ひふみプラスはつみたてNISA対象の貴重なアクティブ型ノーロードファンドです。ノーロードとは、申込手数料がかからないという意味です。

販売手数料がかからないため比較的リターンを得やすく、効率の良い資産形成が実現できるかもしれません。

また、日本の成長企業へ投資しているので海外企業は不安と感じている方でも参入しやすいファンドと言えるでしょう。

利益は狙いにくいですが、低投資で少しでも利益が出たら良いと考えている方におすすめです。

三井住友TAM-世界経済インデックスファンド

三井住友TAM-世界経済インデックスファンドの特徴は以下の通りです。

・国内、先進国、新興国の株式に分散投資

・格闘した市場の代表的な指数への連動を目標としている

・株式と債券の比率は株式50%、債券50%

三井住友TAM-世界経済インデックスファンドは、国内の株式と公社債に分散投資できるインデックス型投資信託です。

月に1,000円投資した場合は以下の表の通りになります。(値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。」分配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものとして仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。)

期間1ヶ月6ヶ月1年3年
本ファンド1,180円13,160円12,190円10,640円
参照:三井住友TAM-世界経済インデックスファンド

※値上がり益だけではなく、分配金も加味しています。配金「1万口あたり、課税前」を再投資したものと仮定して算出。ただし、売買の際の手数料は加味していません。

三井住友TAM-世界経済インデックスファンドは、国内の株式と公社債に分散投資できるインデックス型投資信託です。

株式と債券で分散投資することでリスク分散ができます。先進国だけではなく、新興国にも投資ができる点が魅力です。

投資先を考える手間が省けるので、投資先を考えるのが面倒な人や世界の経済成長の恩恵を受けたい人におすすめのファンドになっています。

SBI証券でつみたてNISAを始めるにあたっての注意点

SBI証券でつみたてNISAを始めるためには以下3点のような注意点があります。

それぞれを把握してつみたてNISAを利用しましょう。

ETFはつみたてNISA口座で購入できない

SBI証券では、業界最多のつみたてNISAのラインナップを揃えていますが、ETFは購入できません。

ETFは、SBI証券では取り扱っていないので、大和証券や楽天証券、マネックス証券などの一部の証券会社で購入できます。

その代わりただし、SBI証券のつみたてNISAでは、ETFとが購入できない代わりに同じ指標で運用できるインデックスファンドを選べます。

インデックスファンドとは、市場全体の動きを表す代表的な指数に連動した成果を目指す投資信託のことです。バッシングファンドとも言われています。

ETFは、SBI証券では取り扱っていないので、大和証券や楽天証券、マネックス証券などの一部の証券会社で購入できます。

残念ながらSBI証券のつみたてNISAではETFを取り扱っていないので、ETFFTにこだわりがある方は他の株式証券会社の利用がおすすめです。

同一年において1人1口座しか開設できない

SBI証券は、他の株式証券会社と同様に同一年において1人1口座しかできません。

株式証券会社に関わらず、NISA口座の開設が年内に2度おこなわれている場合は、確定申告が必要な「一般預かり」になります。

SBI証券では、契約からすぐに取引できるように仮開設制度が設けられているので一時的に取引できるかもしれません。ただし、審査でNISA口座の重複が判明した場合、SBI証券で開設した口座は無効になってしまいます。

SIB証券の口座開設が完了した後に、他の株式証券会社でNISAの口座を開設しても同じ対応になります。

あらかじめ確認しておきましょう。

一部非課税とならないケースがある

SBI証券のつみたてNISAでは、一部非課税とならないケースがあります。再投資額がつみたてNISAの投資可能枠を超える場合は、再投資分が課税扱いとなるのです。

NISAの口座で上場株式などの配当金が課税されないためには、事前に配当金の受け取り方法を「株式数比例配分方式」に登録する必要があります。

株式数比例配分方式とは、上場株式の配当金やETF、REITの分配金を証券口座で受け取る方法のことです。

自動で配当金や分配金が入金されるので、手間をかけずに受け取ることができます。

扶養が外れたり配当金控除の対象になりますが、株式数比例配当方式はメリットが大きいので利用をおすすめします。

SBI証券の使い方や買い方でよくある質問

SBI証券の使い方や買い方でよくある質問を紹介します。

引き落とし口座として指定できる金融機関は?

SIB証券では、自動引き落としには全国280行以上の金融機関が利用できます。

引き落としにかかる手数料は無料で、証券口座に入金し忘れで購入できなかったという心配がありません。毎回引き落とし日時を気にしなくてよくなるので便利です。また、SBIハイブリッドを利用すれば、普通銀行よりも高い金利を得ることができるためので、おすすめです。

スマートフォンで買い付けできますか?

SBI証券の専用アプリなどから購入可能です。

下記の手順を踏むことで、スマートフォンでも積立NISAができます。

①口座開設申し込み

②本人確認書類提出


③初期設定


④完了通知の受け取り

SBI証券は、お客様の声に答えるべくスマートフォン用の投資サイトを作成し、投資しやすくなっています。

アプリ内にある買い付け金額等のランキングなどもスマートフォン仕様になっているので、見やすく取引も簡単にできるようになりました。

クイックメニューを自分で設定できるので、使いやすいようにカスタマイズするのがおすすめです。

誰でもつみたてNISA口座を開設できる?

つみたてNISAの口座は開設年の1月1日において20歳以上で日本国内であれば誰でも利用できます。

ただし、法人名義での方は口座を開設できないので注意してください。

また、未成年であっても親権者の了承があれば利用可能ですが、その場合は。ただし、未成年口座の開設には親権者の証券総合口座が必要になります。

親権者がSBI証券の口座を開設解説していない場合、口座開設後に初期設定をおこなうことで未成年口座の申し込みが可能です。

未成年でもつみたてNISAを始めたい方は、親権者の了承を得てから口座登録をしましょう。

約定が反映されるのはどのタイミング?

約定日は、株式の買い注文やうち注文が成立した日です。

・買い注文…約定日から2営業日後に購入代金を引き渡して株式を受け取る

・売り注文…約定日から2営業日後に保有株式を引き渡して、売却代金を受け取る

投資信託は、約定日の翌日朝未明に口座管理に反映されます。 銘柄によっては、発注日の翌日にも反映しない場合もあるため、注意が必要です。

また、本当に取引が完了したかが気になる方は、「当日約定一覧」から確認できるので試してみてください。

未使用分を翌年に繰り越すことは可能?

投資上限金額の未使用分を翌年に繰り越すことはできません。

年をまたぐと自動的に投資上限金額は年間40万円に設定されます。非課税枠を逃してしまうと、最終的な運用金額が減ってしまいます。

ただし、急に資金を自分の生活を疎かにして投資に振り切すると、生活に悪影響がでてしまいます。自分がどれだけ投資できるのかを把握して動くのがおすすめです。

投資の機会を逃さないように、計画的に投資するようにしましょう。

購入日に資金が不足している場合はどうなる?

購入日に資金が不足していた場合、買付はおこなわれません。

また、指定した購入日に近づくとログイン後に買付通知がきますが、その時点では資金不足かどうかは判断できません。

通知を確認したら口座にお金が入っているかを確認するようにしましょう。

まとめ

ここまで、SBI証券のつみたてNISAについて解説しました。

SBI証券は投資信託の種類が豊富なため、自分にあった投資先が見つけられます。つみたてNISAは、条件さえ満たしていれば誰だれでも口座開設ができます。

また、100円からの少額が可能なので初心者の方でも始めやすいのが特徴です。

今回の記事で紹介した、SBI証券でつみたてNISAを利用する方法を参考にして投資を始めてみましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました